食虫植物の不思議な世界 どのようにして“肉食”になったのか? | ガリレオX 第102 回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 авг 2022
  • 2015年6月放送作品
     昆虫などを捕食する「食虫植物」。現在この植物は約600種が見つかっており、世界各地で生育している。しかしそれらの生育場所はどこも栄養が乏しい場所ばかり。食虫植物は、そんな場所でもなんとか生き抜いていけるように進化した姿だった。そしてこの食虫植物が虫を捕まえるメカニズムや進化の道筋などは未だに謎が多い。しかし近年、この食虫植物の遺伝子レベルの研究が進み、それらが解き明かされようとしていた。
    【主な取材先】
    上田 実さん(東北大学大学院)
    倉田 薫子さん(横浜国立大学)
    土居 寛文さん (兵庫県立フラワーセンター)
    長谷部 光泰さん (基礎生物学研究所)
    ****************************************************************************
    <『ガリレオX』番組ウェブサイト>
    www.web-wac.co.jp/program/gal...
    #食虫植物
    #ウツボカズラ
    #ハエトリソウ
  • НаукаНаука

Комментарии • 61

  • @einsfia
    @einsfia 5 месяцев назад +14

    サラセニアの袋がどう形成されるかの研究は非常に興味深かった
    自然界の複雑に見える現象もその多くはとてもシンプルなアルゴリズムによっている
    自然選択によって最小限のコストで出来るやり方だけが残ったということなんだろうけど
    こういう頭の良いやり方を自力で見つけられるのが、人間なら天才ということになるんだろうね

  • @september439
    @september439 2 месяца назад +2

    食虫植物がこんなに哲学だったなんて。

  • @suirenn39
    @suirenn39 3 месяца назад +2

    サンダーライガーも食虫植物が好きで趣味で育ててるんだよな

  • @user-uu9up5tw1n
    @user-uu9up5tw1n 5 месяцев назад +7

    食虫植物は、以前からとても興味があったので、楽しく拝聴しました😊
    進化の過程も色々とあり面白かったのですが、私個人の持論としては植物にも確固たる意志と伝達機能があるのだと思ってます。
    人間がまだ到達出来ていない世界での話だけど、意志と知能はキチンと有していて、その知能も継承出来ると思っています😊

  • @dimatu2591
    @dimatu2591 4 месяца назад +6

    進化の一番最初、虫に栄養が有るって判って捕えようってなったきっかけが気になるw
    しかも各々が色んな形状で捕まえる気満々だし、何時虫の味を知ったんだろう?

    • @Falken0014
      @Falken0014 4 месяца назад +4

      例えば蜂に花粉を運んで貰う為に一部の植物は花の奥深くまで行かないと蜜が取れない構造(より花粉を吸着させるため)になってたりしますね
      そういう流れで途中で出られなくなってしまって死んだ虫の栄養がたまたま蜜が酸性っぽかった物で消化の様な現象が起きて・・・・ってのとか?
      まぁ大半の食虫植物は捕食器が葉や根が進化した物だから上記の考えは違うでしょうけど、似たような事は起こりえるかも?
      例えば葉を住処にしてた虫が偶々死んで~ってのとか
      実際一部の生物は食虫植物の捕食器の中で共生関係になる事もありますしね

    • @user-xo6ht7go2y
      @user-xo6ht7go2y 4 месяца назад +2

      ハエトリ草を買った事があるけど、日光に当てて水だけで十分だよ。虫はあくまで補助。虫だけと水だけだと後者の方が重要。

    • @Falken0014
      @Falken0014 4 месяца назад +1

      @@user-xo6ht7go2y
      食虫植物って基本極貧栄養下に植生してるからほかの植物にとって貧栄養の土壌に植えても十分な栄養が取れてるって事になりますからねぇ
      虫を取らなきゃならない程の植生環境でないならワザワザそんなリスキーな事しませんしね

  • @user-bf6jp3em6t
    @user-bf6jp3em6t 4 месяца назад +8

    7:49 葉を閉じるのに物凄いエネルギーを使ってるらしいから面白がって遊ばんといてって
    説明書に書いてあるなw 直ぐに枯れてしまうらしいで😭

    • @Falken0014
      @Falken0014 4 месяца назад +1

      虫を与えすぎて消化してエネルギーに変える前に葉を閉じるためのエネルギーを使い過ぎて枯死するとかも結構多いですよね
      あと虫を与えすぎによる栄養過多も割と多いですね

    • @september439
      @september439 2 месяца назад +1

      彼等も必死で生きているんですねぇ。

    • @tsuguhirasuzuki3214
      @tsuguhirasuzuki3214 Месяц назад +1

      葉を閉じるのは膨圧の差による運動ですが葉を開く時は成長による運動なので閉じて開く度に老化が早まる事により葉が短時間で枯死します。葉の寿命が短いと光合成効率が悪くなるため結果的に弱ってしまうというわけです。

  • @user-dn5pr3ev1p
    @user-dn5pr3ev1p 4 месяца назад +3

    お辞儀草も不思議

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y 10 месяцев назад +6

    食虫植物は、以前から、興味があって、本まで、買いましたよ❤特に興味のある動画を、視聴して行きますよ❤

  • @user-tm2st2vg3f
    @user-tm2st2vg3f 4 месяца назад +5

    捕獲して虫から栄養を取ろうとしたわけじゃなくて葉っぱの付け根とか筒状になってるところとかに虫の死骸が入ってそれが腐ったりで分解して根本に落ちたり溶け伝ったりする事で土壌に染みて根から吸収して生き残った。とか。
    筒状の要因が動物等によって破損した葉や枝の表面や断面から水分で虫を結果的に捉えたり…
    ハエトリ草みたいに意図的に可動し始めたのはわけわかんねぇ

  • @user-of6kc2vx4n
    @user-of6kc2vx4n Год назад +5

    成長してゆくメカニズムがわかったと言われても、よく見る植物の成長の様子を速回しで見せてくれるような、食虫植物の成長の過程を見られるモノは今までに一度も見た事が無い。芽?からどんなふうにしてあの形になっていくのか知りたい。そう言えば、繁殖の仕方の説明も全く無かった。

    • @TanTakaTan0214
      @TanTakaTan0214 4 месяца назад +2

      うるせぇ!だったら自分で調べろ!いつまでも泣いたらおしめを交換してもらえると思うな!…おばちゃんならこういうわ。

  • @TINNAMONO
    @TINNAMONO 5 месяцев назад +3

    フラワーセンターの土居さん、1訊いたら10答えてくれそう。

  • @onetimeonetime-vh1gs
    @onetimeonetime-vh1gs 4 месяца назад +2

    やっぱりこれは
    量子力学や

  • @user-ee9iz6jp6y
    @user-ee9iz6jp6y 3 месяца назад

    ウルトラマンに出て来たケロニアはそれが進化して知能までそなえたバケモノだったけどまさか事実はそれより面白い話ですね✨❗🎉

  • @yukilundeberg
    @yukilundeberg 4 месяца назад +2

    倉田先生、ごめんなさい。倉田先生の雰囲気が、すごく、食虫植物っぽいです。

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom Год назад +25

    不思議。いつか歩くだろうな。もしかして人間も昔は、、、

    • @seidennsetu
      @seidennsetu Год назад +12

      アルミホイル巻いておけ

    • @philosophydoubtfuljournalcom
      @philosophydoubtfuljournalcom Год назад +6

      @@seidennsetu 可能性はありますけどね。アルミ巻いて何とかなると思っているような知能を鍛える必要がありそうですね。

    • @user-qh5gh1dn3s
      @user-qh5gh1dn3s Год назад +3

      スマホに取り憑かれて植物の生態に戻ってしまうかもしれない…
      研究所の教授の声が綺麗で、解説が全く頭に入らなかったw

    • @shamrock6378
      @shamrock6378 4 месяца назад +4

      ​@@philosophydoubtfuljournalcomやっぱアルミホイル巻いとけ

    • @user-ez7df9od7w
      @user-ez7df9od7w 4 месяца назад +5

      @@seidennsetu 科学的に証明されてない生態に対する予測と、科学的に証明されてる非科学を同列に扱ってるやつおる

  • @user-dn5pr3ev1p
    @user-dn5pr3ev1p 4 месяца назад +1

    人間の草食系も進化?

  • @user-pq2qy2pb3o
    @user-pq2qy2pb3o Год назад +6

    兵庫まで行くという

  • @tsuguhirasuzuki3214
    @tsuguhirasuzuki3214 Месяц назад

    タヌキモ科の全ての植物が異なる方法で虫を捕る方向に進化したのは何かの意思すら感じます。中には虫を捕らない方向に進化するグループが現れてもいいはずなのに。

  • @melmeki4422
    @melmeki4422 Месяц назад

    ウツボカズラ飼いやすいからペットにおすすめ
    鳴かないしうんこしないからアパートでも行ける

  • @user-ql7tq5tp7u
    @user-ql7tq5tp7u Год назад +3

    植物って夜、日陰で成長するでしょ

  • @yuminimsu
    @yuminimsu Год назад +7

    すごいね、常に進化してる。人間は争いばかりでやがて絶滅するだろうな。

  • @user-oj8nj8yf4o
    @user-oj8nj8yf4o 2 месяца назад

    ショッカーの怪人にサラセニアンちゅうのがあったのう。

  • @plants.11
    @plants.11 5 месяцев назад +1

    人間は、これ以上進化しないのかな!?対策したり、便利な時代になったので、進化する必要がないかも!?👀うーん、わざと厳しい環境に身を投じてみようかな😆

    • @Falken0014
      @Falken0014 4 месяца назад +2

      人間も結構変わって来てますよぉ
      例えば歯とか足の指の爪の消滅や小指の関節数の変化とかが有名で分かりやすい所ですね
      あと直近の変化だと調理って言う食べ物を食べやすくする方法を編み出したことで咬筋力がそれ程必要亡くなった事で顔が徐々に細くなったりもしてますね

    • @plants.11
      @plants.11 4 месяца назад +1

      ふむふむっ退化ですな😎✨

  • @user-eh6zb2im9g
    @user-eh6zb2im9g Месяц назад

    ネズミって………
    虫やったんか……?

  • @user-oo8ko6gf8m
    @user-oo8ko6gf8m Год назад +1

    確か、もうモウセンゴケの葉の運動の仕組みも大凡解明されていて、
    或る種の物質が、ムシを捕えた部分から波の様に伝わって行くとかじゃなかったかな?
    それでそれを受け取った葉が運動を起こしてまるまる感じだった筈。

  • @kickkatz8133
    @kickkatz8133 5 месяцев назад +2

    ジャスモン酸に 記憶物質が含まれているって、何かICチップ的な凄いことが、ずっと食虫植物の体内では 行われていたってことですよね!! 😮
    植物に組み込まれた細胞って もしや人間よりずっと先進的な考察を日々、繰り返して来ていたんですね  😊

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex Год назад +1

    植物のエネルギー源である光合成を担う葉緑素。
    この葉緑素が生成するはずのエネルギーを、何かの理由により細胞内のミトコンドリアが代わりに担うようになり、結果的に 運動能力を向上させたのではないか?

  • @ryouitiify
    @ryouitiify 4 месяца назад +3

    おっさんを食べる食虫植物 歌舞伎町にいる

  • @goodnews-eq6pt
    @goodnews-eq6pt 4 месяца назад +2

    進化論は空想で推測にすぎません。
    創造主が初めから食虫植物を創造された
    考え方が腑に落ちます。

  • @onetimeonetime-vh1gs
    @onetimeonetime-vh1gs 4 месяца назад +1

    最初の1匹がある訳ないやん
    嘘やん進化論
    多分天才型ヤンキーみたいなのが、俺はもう虫食べるわ!って始めたんやと思う。
    即ち突然変異。